先生の声(五十音順で掲載)
- あ行
 - か行
 - さ行
 - た行
 - な行
 - は行
 - ま行
 - や・ら・わ行
 
響夜 ひびや 先生
- ヴェルニの第一印象は?
 - 
		
移籍の時にはじめて、当時所属していたところとは違うとサイトを見て感じ、一番シンプルかつ「公平」だと感じたのを覚えています。
 
- ヴェルニに所属して良かったことは?
 - 
		
以前所属していたところとの比較になりますが、単純に「休み」が増え報酬が増え、きちんと生活できるくらいのお給金を貰えてます。 インプットがないとアウトプットできませんから、現在でもより高みを目指せてるのはありがたいです。
 
- 受付スタッフの対応は?
 - 
		
男性鑑定士だからなのか、男性スタッフが総じて、甘やかされてると感じるくらい優しいのはメンタルの支えになってます。 女性スタッフの方ももちろん丁寧で、滑りそうなジョークに笑ってもらえて感謝してます。
 
- どんな面が働きやすいですか?
 - 
		
総じて「放置して」自分で決めさせてくれるところです。 休み、仕事時間などは全部決めれるのは、責任感や主体性を持たせていただけてます。 「働きにくい」という事を感じさせる部分を極力排除していて、 今後は、鑑定士専用ページを注意深く活用できればと思っていますが、システムを作るアイデアや視野が「鑑定士が働けるようには?」という視点が感じられます。 そういうところにコストを割いていただけてるのを感じれるのが働きやすい点になると思います。
 
- 占い師応募をされる方へのメッセージ
 - 
		
在籍人数が多い=放置される。ではないです。 「枠はいっぱい入れ」と言われる事はありましたが、「休みを入れていいんですよ」と言われたのは初めてでした。 ちゃんと個々の鑑定士を把握しているからこそ言える事だと思います。 占い師の成績は半分はご自身。半分は受付であり会社。 ちゃんと「公平」な会社です。 プロとして「これ以上」を目指すのであれば、最高の環境だと思います。 ただ、オーディションを通ってるのは歴戦のツワモノな鑑定士さんばかりです。 励んで、磨いて、歩んでください。
 
- 他社で活動経験がある先生は比較して、どのような点が働きやすいですか?
 - 
		
前回居てたのは「鑑定20分以上」という制約と、多少なりとも「引き伸ばす」という指令はありましたが、ヴェルニは「2分」で鑑定が終わったとしても怒られません。 ただクレームになってたら、時に怒られますが、そういう意味でも「公平」ですよ。